2015.07.21
兵庫県行ってきました。完結編
先月行ってきたオカメイフェアのお話、ついに完結へ。
面白くて役に立ちそうな商品を沢山見てきたんですが、
その続きをいくつか。
まずは藤本さんお気に入り、スーパーラジエントヒーター。
ノーリツのコンロの横で、大忙しの説明会でした。
やっぱりこれええわ〜ってみんな同意。
そして僕のお気に入り、木製建具。
ちょっとこれ!めっちゃカッコいいやん、木目が綺麗!
いつか使ってみたいっすね。
そしてこちらがWB工法、新型展示車デス。
初披露やそうです。10月に予定してる我が社のイベントにも
来るんかな。
まだまだ見たいところあったんですが、なんせ帰る時間が
あるんでもう次に行かんと。ということで、
陶板浴を体験してきました。
陶板浴は抗酸化作用で身体を健康に?みたいなことらしくて
細かいことはよくわかんないです。
でもとってもきもちよかった!帰り道身体が軽くなった感じ。
こんな感じでイベントを満喫して帰ってきました。
ホントはもっといっぱい書きたいことあったんやけど、
時間が経ちすぎたんで、締めたいと思います。
そして最後に、お土産に三田牛(400g)をいただきました。
これ、チョー美味かった!子供らが取り合いして食ってました。
このイベントに参加してホント良かった。イベントの仕方とか
商品とか、今後に役立つことがいっぱいでした。
来年も絶対来たい、そう思わせるイベントでした。
岡本銘木店さん、ありがとうございました。
これにてオカメイフェアの報告はおしまい。
そんでもって今日の虫採り。
生き物大好き、チビちゃんが虫採り前にパシャリ。
そんでもって今日の収穫はオスメス1匹づつ。
今日のオスはめっちゃデカかった。いつの間にやらカブトハウスの
中にはカブトやクワガタが20匹ほどに増えてました。
これならイベントの日にも大丈夫。てなわけで
多数のご来場お待ちしております。天花寺でした。
2015.07.20
大盛況!
昨日は伊勢店にてThank youフェアでした。
社長より話を聞いたんですが、スッゲー大盛況やったそうです。
社長もみんな喜んでくれて、大盛況でよかったって。
餅つき体験でも、「もっとやりたい!」って声が聞こえてきたり、
なりきりプリンセスでも、たくさんのプリンセスが
誕生して。そんなプリンセスをお父さんお母さんが
いっぱい写真撮ってくれて、みんなとってもキレイやったそうです。
そんな話を聞いてたら正直、うちの子達も連れってけばよかった!
子供上棟式の写真見たけど、みんな本当に楽しそう!
うちの子も兄弟でさせたかったな。
次回のイベントの時は絶対連れてこ。
そんでもって今日はk様邸タイル工事の続き。
キレイにタイルが貼れました。明日はカルクウォール塗りです。
やっとこさゴールが見えてきました!
そしてもう一つ、我が家のカブトハウスも大盛況!
いつの間にか成虫になって出てきてるみたいです。
いっぱいいるでしょ。
まだ下にもいるんですよ。
25日からの完成見学会にきて、ブログ見たよって
いってもらえればカブトムシプレゼントするって
前回書いてますので、頑張って飼育したいと思います。
皆さん、お楽しみに〜。天花寺でした。
2015.07.18
明日はいよいよ、、、
明日はいよいよ伊勢店にてイベントです。
伊勢のスタッフがアイデアを出し合って用意した面白企画が
たくさんありますので、ちょっと遠いかな?なんて思ってる人も、
暑いからなぁなんて思ってる人も、行って損は無いのでぜひ寄ってくださいな。
あっ、来てもらって「ブログ見たよ」って言われてもここではカブトムシ用意してないですよ。
カブトムシはあくまで25日からの見学会用ですのでお間違えなく。
伊勢のイベント行って予約してもらうのは可、ってことにしようかな。
その代わり必ず見学会来て下さいね。
そういえば、結構このブログ見てくれてる人いるみたいで、
この前も「スッポン死んじゃったんですか?」とか、工事中のお家を
見学にみえた方から「これがルンバ基地か」なんていわれまして。
こちらとしましてはたいへんありがたいことです。
今日は問屋さんの倉庫をお借りしまして、ボルダリングの壁下地に
使う合板に色塗りしてきました。
藤本さんと二人で汗だくになって塗ってきたけど、
乾かすのにそのままおいてきたんで、問屋の人見たらびっくりするかも。
来週これも取り付けていよいよ完成、ってなるといいんやけど。
最後に写真を一枚。我が家のカブトハウス。
こちらでカブトムシ飼育中です。
25日まで元気にしてくれてたらいいけど、それだけが心配です。
明日からの週末イベント三連戦が大忙しになるように、皆様のご来場心よりお待ちしております。
天花寺でした。
Copyright (C) 株式会社サントピアホーム. All Rights Reserved.