スタッフブログ

スタッフブログ

2015.02.23

伝えたかったこと

今日は現場に寄っていろいろやってたんですが、イベントの総括を書きたいと思います。

実際にマイクロバブルトルネードの浴槽へ、手を入れてくれたお客様から

なんか違うとか、すべすべする、などの声をいただくこともできました。

でも中にはどうしても5分も入れていられない方も見えて、

(お子さん抱いてたり、荷物がたくさんだったり)

う~ん、といまいちの感想だった方もみえました。

長時間入れてもらえるような工夫が、今後必要だと思いました。

でも、一人のおばあちゃんが朝から体験してくれて、

手がすべすべになったわと喜んで帰って行かれました。

その後接客中にまた来られて、「時間が経ったら、手の甲がすごくきれいになったのがよくわかる。」

っていわれまして、もう片方の手を浸けていかれました。

おばあちゃんの手の甲には、少し傷があって、もしかしたら、

かさぶたのことを言っていたかもしれません。

でもすごく喜んでくれてたので、こちらも嬉しかった。自分たちの紹介した商品やから。

手を入れながら、ちょうど来てもらってたOBのお客様に話してくれてました。

おばあちゃん、ありがとう。

そして、もう一つ、なかなか伝えきれなかったのが、WB のほうです。

比較模型で、一般住宅との違いを分かりやすく再現しているんですが。

なかなかそこまでの誘導がうまくいきませんでした。次回の課題だと思います。

一般住宅の模型。
2015-02-22 15.58.15

WBの模型。
2015-02-22 15.58.01

分かりにくいかもしれませんが、湿度が大きく違うんです。

ここから、WB工法の特徴を説明するんですが、なかなかできませんでした。

ぜひどこかのイベントでリベンジしたいと思います。

そして最後に。

なんやかんや書きましたけど、やっぱり一番はフーセン!

フーセンが子供たちを呼び込み、そこからお母さんをマイクロバブルでひきつけて。

最強コンボでした。ホント。

自分たちの力不足で、WBまで引っ張れなかったのが唯一の心残りです。

そして最後の感想ですが、説明中多くのイベント参加者の方々が、スマホで写真を

撮っている姿を見ました。中瀬君も、みんな様子見に来てますよ、と言っていましたが、

やっぱり他のブースの方に注目されるのは気分がよかったです。

一度味わってしまったこの気持ちを、またどこかで味わうために次の一手を考えていきたいと思います。

何かいいアイデア、商品、なんでもいいのでみなさんアドバイスしてください。

「みんなの元気をオラに分けてくれ。」って気持ちの天花寺でした。

津営業所 ブログ執筆者:津営業所

2015.02.22

勝ち組

今回のイベント準備期間、約ひと月。

正直、どうする?またイベントかよ。しかもリフォーム?というのが本音でした。

なぜなら先にも書いた通り、今までのイベントは自分的に負け組やったんです。

もしかしたら、新築やリフォームなど、何か仕事につながる人が少数でもいいから、

実になる人が来た方がいいんや、って意見もあるかもしれません。

でもやっぱり多くの人で賑わうイベントがしたい。よそを尻目に、

忙しくてたまらない。そんなイベントがしたい。

それが僕の本心であり、イベントの勝敗基準なんです。

多くの人にWBを、サントピアホームを、そして僕たちを

知ってもらいたい!

過去のイベントでの寂しさ、敗北感は表に出さなくてもずっと心の中にあって。

いったい今まで、何敗してたんやろ、って思うんです。

でも今回、マイクロバブルトルネードっていう切り札に出逢うことができ、

僕はこれや!って思ったんです。

もしかしたら、他の人は半信半疑やったり、それでいくの?って思う人も

いたかもしれませんが。

で、僕のわがままにみんなが付き合ってくれて、協力してくれました。

久下さん、竹内さん、中瀬くんが、多くのOBさんに案内を届けてくれて、

多くのポップや、チラシの用意、会社案内の作成、あっ、それは僕か!

でも佐藤さんがダメだししてくれたな。

ポップのバランスや写真の選別、マイクロバブル、WBの説明、いっぱい

藤本さんがフォローしてくれました。

僕のサイコーのパートナーです。パートナーって言っても、

変な関係じゃないからね、何も言わんでもくみ取ってくれるっていう。

そんな意味やからね。

中森くんも準備からティッシュ配り、雑用と言ってもいい仕事を

全てしてくれました。

ここまで書いてたら、なんか涙出てきたわ。マジで。

おかげさまで、準備した100部の会社案内を配ることができました。

本当みんなありがとう!

ついに自分なりの勝ち組になれました。勝ち組の気分を味わえました。

イベント終了間際、他のブースを見に行きました。

その感想は、ピーーーーーーーーーーーーーーー。

書いたら怒られる、絶対。

でもそれくらいの気持ちやったんですね、充実感ハンパない。

イベント中、ZTVのカメラでも撮ってもらいました。

「放送せんだら解約すんぞ」って言っといたから、きっと放送して

くれると思います。ZTVのみなさん、冗談ですからね。失礼なこと言って

すみませんでした。

でも放送してほしいです。ホント、よろしくお願いします!

そして来ていただいたサントピアホームのお客様、5組の方が

抽選会で景品当たってました。よかった、よかった。

でも5組中3組業者さんやった。え〜っ!て思ったけど、まぁいいか。

ホント来てくれた方、協力してくれた方

ありがとう。

それでは、ここから毒吐くブログになっちゃいます。

見たくない人は見ないでね。

まず、イベント開始前、いきなり朝礼みたいなの始めてんの。
image

パナソニックの人、挨拶してます。何がすごいって、パナのジャンバー着てる人、

一列に並んでるでしょ。こんな並び方、体育祭しかないよ、学生の時の。

なんかいろんな人が挨拶してたけど、最後こんなんするの。
image

エイエイオーみたいなの。

写真撮る位置下がってるから、気持ち引いてるの分かります?

こういうのできやんかったら、大手いけやんのやなって思いました。

でもまぁ、今回のイベント大成功やと思います。

まだまだ書きたいことあるけど、子供お風呂に入れないといけないんで、

明日また書きたいと思います。

まだまだ毒吐きたい天花寺でした。が、

今日はホント気分いいんで、不快な思いした方いたらごめんなさい。でした。

津営業所 ブログ執筆者:津営業所

2015.02.22

感謝!感謝!のイベント報告

今日はイベント当日。いよいよ勝負の時が来ました。

イベント会場に到着したら、ポップもつけて完成形になってました。では、いざ出陣!

2015-02-22 09.12.22

イベント開始からたくさんのお客様に来場いただいて、本当にありがとうございました。

たくさんの方にWB工法と、マイクロバブルトルネードを説明できたかなと思います。

まぁ8割がたマイクロバブルやったけど。でも興味もってもらえたかな。

イベント中の様子
IMG_0991

ご招待させていただいたお客様や、通りすがりのお客様。
IMG_0992

本当もう一日中こんな感じでした。
IMG_0994

ただいまイベントも終わり、事務所で程よい疲れの中ブログを書いています。

以前のままイベントに参加していたら、ただパネルをかけて前を通り過ぎるお客様に声をかけるだけ。

よそに入っていく人の流れをただ見つめるだけ。そんなさみしいイベントだったと思います。

でも、今回はみんなでアイデアを出し合い、それぞれの意見を尊重しながら全員協力体制でやり切りました。

もちろんWB模型やマイクロバブルをもってきてくれた、業者さんの協力もあってのこと。

そういう意味の、全員協力でやり切りました。

たくさんのOBのお客様にあえて、めっちゃ楽しかったです。遠くは伊勢、四日市と

遠方からも来ていただきました。みなさん本当に来てくださってありがとうございました。

サントピアホーム一同、感謝感謝でございます。

・・・・・・・・ここまでは報告のブログです。

次は、本音のブログを一杯飲みながら書く予定の天花寺でした。

津営業所 ブログ執筆者:津営業所

住まいに関することはどんなことでも!どうぞお気軽にお問い合わせください!

展示場を見てみたい!

相談会に行ってみたい!

まずは資料がほしい!

ちょっと質問だけ…

  • 津営業所:0120-927-108
  • 松阪展示場:0598-22-3501
  • 伊勢展示場:0120-927-150
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 相談会お申し込み

2025年5月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Copyright (C) 株式会社サントピアホーム. All Rights Reserved.