2015.06.20
ご成約ありがとうございます!!!
本日ご契いただきました。
N様ありがとうございます。
いつも明るく元気いっぱいのN様ご一家。
皆様の笑顔を思い浮かべながらプレゼントを選ばさせていただきました。
まだまだこれから打ち合わせなど、しなければいけないことがたくさんあると思いますが、
スタッフ一同元気いっぱい一生懸命頑張らせていただきます。
本日はありがとうございました!
また、25周年イベントにて作っていただいた作品の景品を贈呈させていただきました。
2015.06.18
兵庫県行って来ました。①
今日から3回(予定)に分けて、先週末に見学してきたオカメイフェアの
報告をしたいと思います。
オカメイフェアというのは、大阪に本社をもつ岡本銘木店さんのプレカット工場にて
毎年開催されているイベントでして、工場が兵庫県の三田市にあるので、ちょっと遠いけど
藤本さんと中森君と三人で行ってみることにしました。
イベント自体は土曜日なんですが、さすがに朝9時につくようにはいけないんで金曜日の午後から
ゆっくり三田市へ。
一切高速使わず行きましたので、途中藤本さんが以前働いてた会社の前を通ったり(奈良県ね)
奈良公園で鹿を見たり。
いろいろ見ながら兵庫県へ入ったんですけど、そういえば宝塚の劇場も見てきました。
劇場周辺は大きなマンションに囲まれて、三人が「すっげーな」「きれいなとこやな」
なんて田舎もの丸出しで感心してました。山の上にも大きなマンション郡があり、「あそこ
見にいこか」なんて言ってたり。でももうひとつ驚いたのが、数分車で走るとまわりが
あっという間に見慣れた田舎の風景に。「なんかここ美杉じゃね?」って言ってしまうくらい。
それと途中見つけた名塩ニュータウンってところは、遠くから見るとすっげーきれいでした。
ちょっと時間あるからってことで見学してきました。
川の向こうの山全体に真っ白な集合住宅郡が。
近くに行ってみるとなかなかの年数が経ってる建物でした。
街開きしてもう24年以上経つみたいです。
「面白いつくりやな」なんて話しながら目的地の三田市へ。土曜日が本番なんで金曜日は
ホテルに泊まってゆっくり休んでました。
ほとんど車で移動してるだけの一日やったけど、各地の家の建て方見て話したり、
どの辺が生活しやすそうとか。いろいろ見れて楽しかった。
いよいよ次回はイベントの報告を書きたいと思います。
楽しみにしててね。天花寺でした。次回につづく。
2015.06.11
スッポンおった…
保育園の帰り道、お兄ちゃんとチビちゃんと三人で田んぼの用水路や小川を見ながら
「ザリガニおった」とか「魚が泳いどる」なんて言ってたら、なんか大きな亀みたいなやつが。
幅3Mくらいの小川の隅っこに体長30cmくらいの茶色いやつ。よく見るとスッポンじゃね?
そこから子供らは大騒ぎ。「すっげー!スッポンや!」「捕まえて飼う!」なんて言い出して。
お兄ちゃんが見張ってるうちに家までダッシュで帰ってタモとバケツを持って小川へ。
お兄ちゃんが小川に入って捕まえようとしたけど、怖いのと逃げ足が速いのでもう無理って。
チビちゃんが怒って自分で捕まえるって言い出したけど、「そんなん危ないであかん、お父さん採ったるわ」
てことでいざ小川へ。自分も怖いからとりあえず足で踏んで押さえて、それからタモに押し込んで捕獲。
スッポンて初めて捕まえたけど、結構凶暴ですぐ噛もうとしてくるの。力も強いし。
とりあえずお家に持って帰ってザリガニの入ってるタライに入れてみました。
ザリガニと一緒にいれたらお兄ちゃんが「ザリガニが食べられちゃうからかわいそう」って言い出して。
よく見たら泣いてんの。チビちゃんなんか「エサになるからいいやん」とか言ってるし。
正直エサになるならいいんじゃないかと思いましたが、お兄ちゃんの涙を見て逃がすことに決めました。
そして全部のザリガニをお兄ちゃんが川へ逃がしに行ってくれました。
「心のやさしいおにいちゃんなんやに」ってチビちゃんに言ったけど、分かったかな。
お父さんは今日一日、スッポンて売ったらいくらになるやろ、とか、一週間くらい砂はかせて
鍋にしたらウマイかな、なんて考えてました。
とてもじゃないけど子供たちには言えませんが。まあ、飽きるまでしばらく面倒みやなあかんかな。
とうとうスッポンの飼育までやり始めた天花寺でした。
Copyright (C) 株式会社サントピアホーム. All Rights Reserved.