2015.11.26
続けていくのが大事
前夜に雨が降ってちょっと足元がゆるくなってしまいましたが、
昨日の続きでU様邸の配筋工事です。
写真に写っているのは、基礎の下一面にはってある防湿シートです。
で、その上に鉄筋を組んでいきます。
長期優良住宅ですので、鉄筋のピッチや太さに指定がありますので、
間違わないよう職人さんと再確認。
打ち合わせが終わればあとはお任せです。
そして次はリフォーム工事中のお宅へ。
だいぶできてきました。
ロフト作ってるんやけど、まだまだ工事は続くんで出来上がりをお楽しみに。
そんでもってこのブログもね、なんやかんやで一年続けてます。
ホームページで情報発信し続けることが大事と言われやり始めてはみたけれど、
まさかこんなに続くとはね。
正直、僕の中でインターネットってのは一方的に情報収集するための
ツールであって、自分から情報発信する必要無いって思ってた。
だからブログ、ツイッター、Facebook?する意味がわかんなかった。
でもブログを続けてるとね、楽しみにしてるよって言ってくれる人もいるし、
これ見て来店してくださるお客様も。
今日も久下さんが「契約してもらったよ、ブログ読んでくれてたお客様。」
問屋さんの人も、「ブログにのってた鳥屋さん、どこにあるの?」って。
なんかそう言ってもらえると嬉しいな。
書き出しの頃は、現場のこととか、製品のこととか書こうと思ってたけど、
最近は思ってること、特に想いを書くことが多くなった。
きっとストレス発散になってるのかな。自分でも今日は何書こうかな、なんて
車の運転しながら考えてたりね。
楽しみにしてくれてる人、喜んでくれている人がいる限り、これからも
ブログ続けていこうかと思います。
ブログ書くときって大体家に帰ってビール飲みながらなんよ。
だからビール毎日飲み続けてるんで、とうとうなくなっちゃった。
ブログ続く限り飲酒も続く。結構うまくオチつけたんで、
今日はおしまい。また明日もお楽しみに。
2015.11.25
基礎着工
今日からU様邸の基礎工事。
朝から現場に行って職人さんと丁張りです。
丁張りってのは、家の配置を決める重要な作業でして、高さとか
隣地との離れ具合とかいろいろとね、キチンと確認しながらやんないと。
で、四隅から糸を張って位置を決めて高さを決めて。
ここから職人さんは重機を使って掘っていきます。
実は僕、免許持ってるんですよ。重機の。昔講習行ったらもらえると言われて
とったんやけど、これ難しいよ〜。
で、若くて可愛いい職人さん、うちのお兄ちゃんと一緒のお名前なんやけど
彼が今後作業してくれんの。K君なんやけどね。
上手いこと重機を操って。で、掘り方して建物の一番下になる砕石を
敷いていきます。
ここまで写真撮ってたんやけど、次に行かないといけないんで
後はK君にお任せ。
次は事務所にて材木の打ち合わせ。プレカットっていうお家の構造材の
打ち合わせですね。
柱や梁の寸法や配置、窓や建具の高さなど、このお家の仕上がりに
関係してくる重要な打ち合わせです。
ここがね、僕らの腕の見せ所なんです。
良くも悪くもここで決まってくる、僕はそう思ってます。
事前にいろいろチェックして、確認して、そんでもって打ち合わせ。
やっぱ家作りってオモロイわ!
どこまで考えれるか、先を読めるか、自分を試されてる感じ。
お客様の想いを形にするために、どこまで気持ちをくみ取っているのか
試されてる、それでいいんかって自問自答する作業。
そんでもってアバウトなものを明確に、想像以上にしていこうという
なんといったらいいのか分かんないけど、やったやろうじゃんっていう
気持ち。そんでお客様より、すごいとか、嬉しいなんてこと
言ってもらえれば最高やん。
ある意味、僕の勝ちなんやね。
年末、そして年度末に向けてこれから何棟か着工させてもらうことに
なると思いますが、ホント楽しみです。
こんな楽しみとお酒の楽しみしか無い天花寺でした。
は〜、チュ〜ハイが美味し。おやすみなさいです、おしまい。
2015.11.24
カギ
今日はうちのお兄ちゃんのお話。
その前に、今日ちょっと嬉しい話を聞きました。
久下さんがお客様のところに行った時、このブログを楽しみに
見てますよって言われたそうです。
僕の地元、白山出身の方で元天花寺さんやそうです。
それで読んでもらったのか、どんな感じで読み始めたのかは
わかりませんが、そう言ってもらえると嬉しいです。
毎日の仕事や生活の中で感じたこと、考えたことなど仕事とは
関係ないことばかり書いてるかもしれませんが、
見てもらった人達の息抜きになれればいいかな。
悶々としてたり悩んでる人たちが、ちょっとでも笑顔になればいいよね。
僕は会社の仲間に恵まれてるし、そして子供達が僕を笑顔にしてくれる。
で、やっとこさお兄ちゃんのお話。
小学5年生で、すでに僕と一緒のおパンツ履いてるお兄ちゃんは、
体脂肪率30パーを軽く超えてる肥満児ですが、大きな体に似合わず
とっても優しい子です。
飼ってた金魚が死んだ時も、お墓を作って拝んでいましたし、
絶対チビちゃんを殴らないの。チビちゃんはすぐ手を出すけど、
グッとこらえて「こら!もうやめて!」って。
ホント優しい最高のお兄ちゃんです。
正直、学校の成績は大して良くないけど、コツコツと自主勉したり、
諦めずやってる姿を見ると、テストが何点やったかどうでもよくなってくる。
だからいつも聞くのは「やりきった?」って、それだけ。
そう聞くと、「う〜ん、もう少し頑張る」って。
「じゃあ納得いくまでやってみたら。」そんだけ。
こんなお兄ちゃんですが、いまだにおばけとか怖いって。
今日もちょっと長電話になりそうやったから、外に出て電話してたん。
家の中であんまり長々とするのはちょっとね。
で、寒いんで車の中で電話して、話も終わってさぁ家に入ろうとしたら、、、
うそ〜ん!カギかかってる!
なんで?そして寒っ!
インターホン押してカギ開けてもらったんやけど、お兄ちゃん、
「泥棒とか怖いのきたら嫌やでカギかけた」やそうです。
そ、そうか。偉いな、、、。
そう言ってきちんとカギかけたお兄ちゃんを褒めましたが、
お父さん、外におるんやからええやん。そう思ったけど言えやんし。
こんな怖がりで心優しいお兄ちゃんは僕の宝物です。
でももう少しだけ痩せてくれるとね、、、。
明日からいよいよU様邸の工事が始まります。
8時に現場なんで、そろそろ寝ようかな。
てなわけで、皆様お疲れ様でした。おやすみなさい。
お酒飲み飲み、気分良くブログ書いちゃった天花寺でした。おしまい。
Copyright (C) 株式会社サントピアホーム. All Rights Reserved.